Welcome
印旛郡栄町・印西市・成田市・富里市・佐倉市・稲敷市・(松戸市)
ピアノ・ドラム教室 入門者・初心者専門
みなさんの挑戦!
『TAKATON教室』が、お手伝いさせて頂きます!
当教室は、ドラム・ピアノの発表会を、毎年、楽しく開催しています!
ドラムレッスンは、電子楽器とアコースティックドラムを使った、楽しいレッスンを提供します。
ピアノレッスンは、基礎を大切にした、丁寧なレッスンで、大変好評です。
ありがたいことに、地元の印旛郡栄町以外からも、たくさんの生徒様が来られる、お教室になりました。
パネルシアターユニット『はるはR@』の情報も、こちらで発信しています。
皆様の音楽ライフを、さらに楽しくできるよう、真心のレッスンで、応援させて頂きます。
トピックス (2024年 12月 29日 更新)
※当教室の楽譜や、MIDIデータの一部で、ぷりんと楽譜さんを利用しています。
◎教室バンド『TAKATON BOOKS』ライブレコーディングが決定しました。
(更新日:2024年12月29日)
当教室講師陣のバンド『TAKATON BOOKS』のライブが決定しました。
今回は、レコーディングを兼ねた、特別な、スタジオライブとなります。
レコーディングエンジニアに、青木高之氏をむかえ、実際にライブを行いながら、音楽現場の臨場感も体験いただけます。
販売等の詳細は、後日追っての配信となりますが、気になる方は、下記お問い合わせより、お願い致します。
〇青木高之氏
ライブハウス『千葉LOOK』のチーフPA
studio minx代表
音響エンジニア歴30年の実績と共に、アーティストからの信頼も厚い。
現場叩き上げの経験から、的確にバンドの特性を捉え、多数のレコーディングを手掛ける。
ホームページはこちら→千葉 格安レコーディング スタジオ ミンクス TOP,スケジュール
日程:2025年3月30日(日)
時間:13:30開場・14:00開演
場所:樵竹本
チャージ:2,500円
お問い合わせ:https://takaton.info/contact または、08055678194(加藤)まで
※URLより、お問い合わせの場合は、「その他のお問い合わせ」をクリックした後、お問い合わせ内容の入力をお願い致します。
◎松本先生・根本先生の、エレキギター・エレキベースの単発レッスンがスタートします。
(更新日:2024年6月30日)
【Eギター 松本先生】
TAKATON BOOKsで、一緒に演奏をしてくれている、松本・根本両氏の、初心者向けの単発レッスンを開始します。
やさしく、的確に、エレキギター・エレキベースの奏法を、お伝えします。
エレキギターは松本先生、エレキベースは根本先生が、対応します。
【Eベース 根本先生】
内容は、現在グループレッスンで、進めていけるように、調整を加えているところです。(2024・9・30現在)
開講曜日は、ギターは日曜日、ベースは日曜日と平日夜で、日程を調整のうえ、レッスンを行わせて頂きます。
ギターをお持ちでなくても、レンタルもご用意しておりますので、安心です。
ご興味がある方は、お問い合わせフォームより、お願い致します。
◎2024年より、ピアノがリニューアルしました。
(更新日:2024年1月16日)
2024年より、ピアノ教室のピアノが、KAWAI製GX-1に、リニューアルしました。
生徒様により良いレッスンをと、日々応援頂いている、中谷御夫妻様からの提供で、導入の運びとなりました。
年明けのレッスンから、新しいピアノに、生徒様も大喜びですね!(悠佳先生も大喜び笑!)
ひと足先にレッスンを行った、生徒様の保護者様からも、グランドピアノのレッスンに、満足の声を頂いております。
体験レッスンも、随時受付していますので、お気軽に、お申込みください。
◎吹奏楽部活動指導員の認定を頂きました。
(更新日:2023.10.14)
この度、日本管打・吹奏楽学会と、千葉県吹奏楽連盟主催の、吹奏楽部活動指導員認定を、取得することができました。
これは、文部科学省が進めている、部活動の地域移行に伴う事業として行われている、認定講習制度となります。
高校・一般で、私自身が、音楽を深めるキッカケになった吹奏楽で、皆様のお力になれればと思います。
これをきっかけに、さらに、学びを深めていきます!
◎【ピアノ教室】祝・保育士取得!保育士を目指す方に、悠佳先生が応援します。
(更新日:2023.3.25)
ピアノ教室で、皆様の演奏技術のお手伝いをされている、悠佳先生が、保育士の資格を取得されました。
学んできたことを活かして、ピアノ教室も、パワーアップします。
悠佳先生は、自身の資格取得前から、保育士を目指す、ピアノ未経験の生徒様を、しっかり合格させてきました。
ピアノ未経験で、教育関係をめざす方にも、ていねいに、しっかりバックアップしていきます。
様々な生徒様に、「音楽を、楽しめるレベルまで弾けるようにすること」を、目標にレッスンをしてくださいます。
体験レッスンご希望の方も、お気軽に、お声がけください。
◎TD-1組み立て動画を公開しています。
(更新日:2022.5.4)
生徒さんが購入された、TD-1とPM-03のセッティング依頼で、動画を撮影させて頂きました。
購入を、ご検討の方は、参考にしてみてくださいね!
◎『はるはR@』出演・パネルシアター作成アドバイス、お受け致します。
(掲載日 2020. 2月 8日)
幼児教育の現場で、パネルシアターを取り入れてみませんか?
『はるはR@』が、パネルシアターの作成・操作・ステージングについて、アドバイス致します。
先生方のスキルアップ、また、日々の実務のヒントを、提供致します。
*当教室の機材購入や、備品購入は 、サウンドハウスさんを利用しています。
*****
●「趣味はドラム!」「ピアノ弾けるよ!」そんな声を形にします。
「音楽が好き!」この思いを胸に、真心のレッスンを行っております。
ドラム教室は、電子楽器だからできるレッスンで楽しく進めていきます。
小2の生徒さんは、1曲叩き切れるようになりました。
ピアノ教室では、レベルに合わせたテキストで、丁寧なレッスンを心がけています。
通い始めた園児さんも、少しずつピアノが弾けるようになって、楽しそうです。
通われている生徒さんのお母様や、松戸で行われてるドラム講座での声です。
嬉しい声を頂き、感謝の思いでいっぱいです。
「できた!」という喜びを、レッスンを通じて、共有していきます。
ドラムは、パターンを覚えて、好きな歌に合わせて叩けるので、楽しいです
レッスンのたびに、いろいろな方法を考えて下さるので、楽しいレッスンです。
難しいことも、共感してくれるので、意欲を失わず、楽しんで、レッスンができ、ありがたいです。
現状にあったレッスンが、無理なく習え、嬉しいです。
本人が、ドラムに対する意識が、上がりつつあることを感じます。
子供たちからは、「楽しかった!」「次も叩きたい!」と、プラスの言葉を、多く聞けています。
先生のレッスンが楽しい&ほめてくださるので、うれしいのだと思います。
音の良い電子ドラムは、年齢問わず楽しめる楽器です。
音量調整もでき、耳にもやさしく、曲を使ってレッスンを進めていきます。
音楽教育の導入や、もう一度ドラムに挑戦したいという方にもピッタリですね。
ピアノは、憧れの楽器で、長く趣味としても楽しめます。
弾きたい曲が弾けるようになった!って考えただけで、ワクワクしますね。
一緒に、音楽の楽しさを味わいませんか?
Information
- 2022-03-31電話番号変更のお知らせ
- 2020-11-09ドラム教室の運営体制変更のお知らせ
- 2020-08-29ローランドミュージックスクール認定の、ドラム講師養成レッスンを、スタートします。
- 2019-08-27レッスン日程、および欠席などの対応について