*当教室の機材購入や、備品購入は 、サウンドハウスさんを利用しています。
【重要!メールサーバー不備による、返信遅れのお詫び】
印旛郡栄町・印西市・松戸市新八柱
ピアノ・電子ドラムの音楽教室
『TAKATON教室』ホームページにようこそ!
ドラムレッスンは、電子楽器ならではの、楽しいレッスンを提供します。
ピアノレッスンは、基礎を大切にした、丁寧なレッスンを行っています。
印旛郡栄町を中心に、印西市近隣から、生徒さんが通われています。
また、松戸市新八柱でも、ドラムレッスンをスタートしました。
パネルシアターユニット『はるはR@』の情報も、こちらで発信しています。
音楽の楽しさを、一緒に共有しましょう!
トピックス (2021年 4月 18日 更新)
※当教室の楽譜や、MIDIデータの一部で、ぷりんと楽譜さんを利用しています。
◎「ドラム入門者が、3ヶ月で、1曲叩き切ることができる、練習方法」を、公開しました。
(更新日:2021.4.18)
松戸市のドラム入門講座で、培ってきたことを、体系的にまとめ、実際のレッスンでも使用しているノウハウを、テキストにまとめました。
まだ執筆途中のため、現状500円にて、販売とさせて頂きます。
ご購入された方は、コンテンツが追加された後も、追加料金なしで、ご覧いただけます。
プラットフォームの「note」で、公開しております。
「ドラム入門者が、3ヶ月で、1曲叩き切ることができる、練習方法」は、こちら。
◎ドラム教室「1レッスン アドバイス」募集中です!
しっかり、1時間のレッスンで、ドラム奏法を学ぶことができます。
月謝制ではないので、ポイントで練習をするには、もってこいのレッスンとなっています。
個人対応、1時間3,000円(テキストや楽譜など、資料が必要な場合、別途)となります。
このホームページの、カレンダーより、空き状況をご確認頂き、お申込みください。
他のレッスン時間との兼ね合いがありますので、レッスン希望の2週間前に、申し込みを、お願い致します。
カレンダーは、こちら
お問い合わせは、こちら
◎ドラム入門教室で、発信した動画をまとめました。
(更新日:2021.3.31)
昨年末から、今年の春まで行われた、松戸市のドラム入門教室が開催されました。
受講生さんにむけて作成した動画をまとめました。
ドラム入門教室、レッスン動画のまとめはこちら
◎実用的なフレーズと、フィルイン各28パターンをまとめた、『ドラムチャレンジシート』を作成しました。
(更新日:2021.3.31)
保護者様に、お子様の進捗を一目でわかるように、ドラム奏法の、基本的な28パターン(随時、追加更新)をまとめました。
生徒様用には、ファイリング(A4・4枚)して、4月のドラムレッスンより、使っていきます。
ドラム チャレンジチャート (1.33MB)
◎グランフィールを搭載!教室で使用している、アップライトピアノが、パワーアップしました。
(更新日:2021.2.6)
アップライトピアノが苦手だった、連打性を大幅に改善する機構、「グランフィール」を、当教室のピアノにも採用しました。
音色や操作性もアップし、弾きやすいピアノに、パワーアップしました。
生徒さんの上達につながる改善を、これからも行っていきます。
グランフィールに関すること、また、楽器選びなど、お困りなことがありましたら、お問合せよりお願い致します。
◎テキスト『ドラム スタートアップレッスン』の販売をはじめました。
(更新日 2020.8.20)
「ドラムをはじめたいけど、何から練習すればいいか、わからない。」
「電子ドラムは買ったけど、どうやって練習に取り組めばいいか、悩んでいる」
自宅教室や、松戸市の短期講座で、実際にやってきたレッスン法を、テキストベースに、まとめました。
全10章で、第3章まで、無料で見てもらうことができます。
まずは一度、ご覧になってみてください。
「note」で、公開しています。【価格 3800円】
『ドラム スタートアップレッスン』はこちら。
(掲載日 2020. 2月 8日)
幼児教育の現場で、パネルシアターを取り入れてみませんか?
『はるはR@』が、パネルシアターの作成・操作・ステージングについて、アドバイス致します。
先生方のスキルアップ、また、日々の実務のヒントを、提供致します。
『はるはR@』紹介ページはこちら
『はるはR@』の出演依頼は、こちら
*****
●「気軽に始められる」音楽教室
TAKATON教室のホームページに、ようこそ!
「音楽が好き!」この思いを胸に、真心のレッスンを行っております。
ドラム教室は、電子楽器だからできるレッスンで楽しく進めていきます。
小2の生徒さんは、1曲叩き切れるようになりました。
ピアノ教室では、レベルに合わせたテキストで、丁寧なレッスンを心がけています。
通い始めた園児さんも、少しずつピアノが弾けるようになって、楽しそうです。
通われている生徒さんのお母様や、松戸で行われてるドラム講座での声です。
本人は、ドラムをはじめてから、自信がついたのか、他のことでも積極的になりました。
(園児さんのお母様)
気兼ねなく通わせることができ、楽しくピアノのレッスンに行っています。
ドラムが上達していることは、そのまま本人の自身につながっています。
(小1のお母様)
10回のレッスンで1曲通して叩けるようになった。
(松戸市講座 中学生)
ピアノレッスンで、娘の希望を取り入れてくださり、心遣いに感謝です。
(中学生 お母様)
曲を覚えるのが難しかったが、もっと難しい叩き方も挑戦してみたいです。
(松戸市講座 小学生)
やっていくうちに成長を感じました。
(松戸市講座 高校生)
嬉しい声を頂き、感謝の思いでいっぱいです。
「できた!」という喜びを、レッスンを通じて、共有していきます。
ドラムは、パターンを覚えて、好きな歌に合わせて叩けるので、楽しいです
音の良い電子ドラムは、年齢問わず楽しめる楽器です。
音量調整もでき、耳にもやさしく、曲を使ってレッスンを進めていきます。
こちらをクリックすると、ドラム教室のご案内を、ご覧いただけます。
音楽教育の導入や、もう一度ドラムに挑戦したいという方にもピッタリですね。
ピアノは、憧れの楽器で、長く趣味としても楽しめます。
弾きたい曲が弾けるようになった!って考えただけで、ワクワクしますね。
一緒に、音楽の楽しさを味わいませんか?
18:00 ×
19:00 ×
20:00 ×
〇は、空きあり。
1レッスンアドバイスの、お申し込みは、こちら