インフォメーション
いつも、大変にありがとうございます。
今年に入り、体験レッスンのお申込みが、大変多くなり、感謝の思いでいっぱいです。
また、遠方からレッスンに通われる生徒さんもおられ、今まで以上に、責任感を持ちながら、より良いレッスンを目指して、日々精進しております。
そのような中で、大変申し訳ありませんが、一旦、「基本レッスン(小学生5000円・中学生以上8000円)」の募集を、一時中断させて頂きます。
募集開始目途が立ちましたら、再度、発信させて頂きます。
尚、「1レッスンアドバイス【1時間3000円】」は、お申込み可能です。
ホームページのカレンダーより、希望の日時を御確認頂き、お問い合わせ、もしくは、お電話でお申込みください。
※日にちをクリックし、その曜日のとなりに表示されている、「ドラム 【自宅or松戸】」をクリックすると、空き状況が、確認できます。
(発信日 2021年3月31日)
現在、お問い合わせで使っているメールアドレス〈vdrum_happy@takaton.info〉からの、返信遅れについて、皆様には、大変ご迷惑をおかけしております。
返信については、素早い対応のため、スマートフォンから対応しておりましたが、送信したはずのメールが、送信されていなかったトラブルが発覚しました。
送信サーバーの変更があったため、設定変更があったことが、原因となります。
お問い合わせ頂いた皆様には、大変、ご迷惑をおかけいたしました。
急場の対策として、Gメールにて、対応させて頂きます。
件名には「TAKATON教室 (○○様 お問い合わせ内容)お問い合わせの件」として、発信致します。
復旧次第、元の対応に戻していきます。
何卒、よろしくお願い致します。
TAKATON教室
加藤 勝吾
レッスンへのご協力とご理解、いつも、大変にありがとうございます。
明年2021年1月より、ドラム教室の運営方針を、一部変更致します。
運営変更については、以下の通りです。
(1)月謝の対応について
お月謝は、その月の2回目のレッスン時に、お受け取りさせて頂きます。
月謝の確認については、出席カードにて行うものとし、月謝袋での対応は、今後は行いませんので、ご注意ください。
(2)レッスン受講更新制度について
2021年からは、6か月に一回、レッスン受講の更新確認を行っていきます。
確認は、レッスンカードを6か月分に変更し、5か月目にて、一度確認させて頂きます。
途中退会につきましては、その月の最後のレッスンで、終了とさせて頂きます。
尚、現在の運営方針である、
・月3回・年間36回のレッスン
・LINE公式アカウント(登録必須)を使っての、レッスン日程の共有
は、変更ありません。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い致します。
ドラム科:加藤勝吾
● ローランドミュージックスクール認定の、ドラム講師養成レッスンを、スタートします。
音楽を習うなら、いずれはプロのミュージシャンを目指して、技術向上に力を入れたり、また、ながい趣味として取り組んでみたり、さまざまなお考えがあると思います。
ドラムのレッスンを受けるなかで、「プレイヤー」という選択以外に、なにか、形になるものを身に付けてみませんか?
音楽に、ドラムに携われることのひとつに、認められた証として、認定講師取得を目指してみるのは、いかがでしょうか。
ローランド株式会社が運営する、ローランドミュージックスクール(RMS)の認定講師制度の沿って、ドラム科の講師養成レッスンを、新しいメニューとして、行っていきます。
生徒さんが挑戦し、できた時の喜んでいる姿は、講師だからこそ体験できるものです。
講師養成レッスンには、はじめに、どのような講師を目指していくか、また、どのような資格が必要かなどのカウンセリングを受けて頂きます。
その後、各種情報を提供するために、講習生登録(年会費あり)をして頂くことになります。
対象年齢は、16歳以上です。
小学生のうちから、ベーシック・アドバンスとレッスンを進めていき、そこから講師を目指すことも可能です。
学んできたことを活かして、教える側に立つことで、音楽の楽しさを、もっと実感できるようになるはずです。
責任ある講師という形になることで、音楽への考えが、より深いものになるのは間違いありません。
詳しくは、ローランドミュージックスクールのホームページから、見ることができます。
定番メニューとは異なり、お月謝12000円、レッスン期間6か月~12か月となります。
個別のご相談も、受け付けておりますので、当教室のお問い合わせより、お気軽に、ご連絡ください。
(2020.3.4)
現在、コロナウイルスに対する対策が、様々なところで行われています。
当教室では、感染対策として、下記の通りの対応を致します。
1、3月中のレッスンについては、基本は、通常通り行います。
2、ただし、無理にレッスンに来ることはせず、3月分のレッスンを、4月以降の、予備日の振替を使って頂いても構いません。
3、月謝については、「年間36回」のスタンスを変えず、月3回を達した段階で、ご請求とさせていただきます。
4、レッスンを休まれる際は、前日の18:00までに、加藤まで、連絡をください。
5、3月中のレッスンについては、下記内容を確認してください。
(1)レッスン前、レッスン後の、手洗いうがいの励行を、お願い致します。
(2)接触を防ぐため、レッスン終了後は、お迎えの時間対応も、ご検討の上、即帰宅をお願い致します。
(3)各家庭において、感染予防のための対応は、最大限に行ってください。
ほか、お気づきの点が、ありましたら、加藤まで連絡を頂ければと思います。
なお、このお知らせの内容は、ドラム教室についての対応となるため、ピアノ教室については、担当との、確認をお願い致します。
何卒、よろしくお願い致します。